2015年 04月 17日
ヤンマのお洋服の受注会 in 北のお知らせです! 今回は、新しく、金沢と益子が加わります!!! 久々に山崎も喜多方&益子&新潟(土曜のみ)&金沢(日曜のみ)と受注会に参加します!^^ さらに、私のいないところは、神奈川の「ペドラー」の店主ペド子ちゃんが立ち会ってくれます。 とても面白い受注会になりそうです^^ 遊びにきて下さいね〜 ![]() 4月24日(金)・25日(土)喜多方・つきとおひさま 福島県喜多方市寺町南5006番地 0241-23-5188 4月26日(日)・27日(月)仙台・庭音 宮城県仙台市青葉区旭ヶ丘4-12-21 022-220-0105 4月28日(火)・29日(水・祝)盛岡・shop+spaceひめくり 岩手県盛岡市紺屋町4-8 019-681-7475 5月1日(金)・2日(土)益子・ペジテ 栃木県芳賀郡益子町益子973-6 0285-81-5494 5月8日(金)・9日(土)新潟・リセス 新潟県新潟市中央区和合町2-4-9 025-284-0169 5月10日(日)・11日(月)金沢・ライン 石川県金沢市広坂1-1-50 2F 076-231-1135 #
by yammamemo
| 2015-04-17 16:57
2015年 02月 12日
![]() こんにちは。 久しぶりの更新になります。 先だって、メルマガ登録のお客様には連絡いたしましたが、 昨年末、ヤンマ産業で使っている会津木綿の大部分を織って下さっていた 「原山織物工場」の社長が急逝いたしました。 当面は、会津木綿の提供が不安定となりますので、ご了承下さいませ。 文化継承のためヤンマ産業も全力で対応しております。 また、原山織物工場の会津木綿が復活するよう、皆様にも願って頂ければ幸いです。 と、 そんな最中ですが、原山織物工場再建のためにも、逆に奮起せねば! ということで、 受注会のお知らせです! 昨年聞かれた際は2月から始まります、、と案内したお客様もいるかもしれません… 上記のような事情にて、遅くなってしまい申し訳ありません。 ご理解いただけますよう、よろしくお願い致します。 さて、今回の受注会!会津木綿ないの!?がーーーーん、と落ち込まれている方、 今回は実は夏に予定していた「備後節織り」の発表をほんのちょっと前倒しにしてお送りします! 備後節織りもまた個性のある和木綿。夏らしい柔らかな風合いをお楽しみいただけます〜 また、天日干しのコットンや、新柄のリネンなど、 あ、あと、カディも!キャリコさんに作ってもらったカディも全国区では初めての発表ですね! 夏に着て欲しいから、柔らか素材は、夏前仕上げで頑張ります!!! 新先も続々並びますので、是非是非、楽しみにいらして下さい〜^^ 会津にも早く春が来ますように… では、以下のスケジュールにて、お送り致します!!! 3月6(金)・7(土)多治見 mekuri 3月8(日)・9(月)蒲郡 Pleasure 3月13(金)・14(土)橋本 pedlra 3月15(日)・16(月)高崎SABI 3月19(木)・20(金)・21(土)吉祥寺 poooL 3月22(日)・23(月)船橋 fripon-friponne 3月27(金)・3/28(土)鎌倉 木木 3月29(日)・30(月)静岡 テクラ 今回は、こぎんちゃんのみのツアーです。 こぎんちゃんには、「売らなくていいから、似合うものを勧めてあげて」と言ってありますので、 必ず、こぎんちゃんの勘ピューター(古い!T T)でお客様にお似合いのお洋服を選んでもらえますので、安心していらして下さい!!! こぎんちゃんはちょっとすっトボケてますが、勘が鋭く、ヤンマのお洋服は熟知しています。 お勧め漏れはないように、きっと頑張ります! こぎんちゃんは顔は小さいですが、色々コンプレックスもあり、皆様と共有できる悩みも沢山! 気になることは色々相談して下さい!私よりも優しく相談に乗ってくれます! 山崎はいません、が、可愛い新人さんも登場するかもです!!?気になりますね!^^ なんだか、楽しそうだなぁ〜 山崎も、どこかで登場出来るように、スケジュール調整致します^^ ふいに現れたら「ヤンマさぁ〜ん♡」とオーバーリアクションでお願いします!^^; では、皆様、会場で、お待ちしております!!! #
by yammamemo
| 2015-02-12 11:55
2014年 10月 07日
今年の受注会も、いよいよ明日水曜日の23時59分までです! 雑誌掲載品のお問い合わせも沢山いただいております。 今日は、問い合わせの中でも多い、 雑誌掲載品(リンネル特別編集「素敵な装い一週間」とナチュリラ秋号)について、 お知らせ致します。 ひなた焼菓子店の森さん、O-kitchenの藤吉さん、本当に可愛く着て頂いています! ![]() 森さん着用、ショッキングピンクのリネンのスカート (以下のページの9番ピンク、ショート60cm丈) http://yamma.shop-pro.jp/?pid=81254647 ![]() 森さん着用、会津木綿の白いパンツ (3番白、レギュラー丈) http://yamma.shop-pro.jp/?pid=68633930 ![]() 藤吉さん着用、会津木綿のキュロット (6番黒緑、ロング丈) http://yamma.shop-pro.jp/?pid=37704747 ![]() コーディネート例、会津木綿の紺のジャケット (2番紺) http://yamma.shop-pro.jp/?pid=81295745 ![]() こちらのモカ茶のテパードパンツは来春登場予定。 ![]() コーディネート例、会津木綿の白のタックスカート (3番白、レギュラー70cm丈) http://yamma.shop-pro.jp/?pid=81258503 では、ウェブ受注会は明日23時59分までですが、どうぞギリギリまでお楽しみ下さいませ。 (お問い合わせは明日の18時までです。ご質問などはウェブショップのお問い合わせ欄よりお気軽にご連絡下さい。) #
by yammamemo
| 2014-10-07 15:48
2014年 09月 27日
大変お待たせ致しました!!! いよいよ来週の水曜日10月1日20時より、 「ヤンマ産業のお洋服のweb受注会2014」始まります!!! ![]() 今回は、会津木綿の新作&新色のみならず、 9月の頭のヤンマショールームEKI by YAMMAでのイベント「ワーペンウエフト2014」にて発表した、 インド手仕事布CALICOの布を使ったカディのシリーズや、手織りのシルクのシリーズも登場しますので、 是非お楽しみに! また、各地での展示会では見るけれど、なかなかウェブには出てこない会津木綿のジャケットや松坂木綿シリーズ、 丸首シャツのワイドバージョン(襟ぐりが広い)なども今回は出て来ますので、是非是非、お楽しみに!!! 今回は、本当に盛り沢山なので、会期もいつものおよそ倍の8日間です! 是非是非、のんびりご覧下さいね^^ さらに、仕上がりは来年の4月です。 暖かくなる頃に送られてきますので、是非、春をイメージしてお選び下さい^^ http://yamma.shop-pro.jp/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「ヤンマのお洋服のウェブ受注会 2014完全版」 10月1日(水曜日)20時よりオープン! 10月8日(水曜日)の23時59分終了です。 http://yamma.shop-pro.jp/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://yamma.shop-pro.jp/ を開いて、右のカテゴリー欄から「お洋服」に入るとスムーズです! では、もうしばらくお待ち下さいませ^^ #
by yammamemo
| 2014-09-27 02:42
2014年 08月 20日
「ワーペンウエフト warp & weft 2014」 来る9/4 thu - 9/8 mon(12:00-18:00)、 石神井公園ヤンマショールムEKIにてヤンマの展示会を開催します。 プレス様、バイヤー様は事前にご予約下さい(info@yamma.jp)。 個人のお客様は予約不要です。 ![]() 内容は、和木綿の定番品と、インドの手仕事布カディコットンと手織りシルクのお洋服の展示、受注会となります。 ヤンマ産業としては初めての公式な展示会となります。 ヤンマ産業株式会社代表・山崎ナナは常時おります。 山崎は面識のない方とのお取り引きは致しませんので、 ご興味あられる方はこの機会に是非、お越し下さいませ。 また、平行して、インドの手仕事布ブランドCALICOの展示も石神井公園駅近くのギャラリー・kunulpAAにて開催しております。 コチラも合わせてお楽しみ下さい!!! さらに、そこから歩いて数分、itohenさんとクラクラさんでは、インドメニューが食べられる食のイベントも同時開催です! どちらもとっても美味しいお店なので、是非、こちらもご利用下さいませ^^ では、ちょっと硬派なアパレルブランド二者の合同展示会です!(しかし、オーナーのキャラはいたってフランクですよ^^;) お気軽にお越し下さいませ! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 歴史という縦糸(WARP)に、営み(アート)として織りなされる緯糸(WEFT)。自らインドと日本をシャトル(杼)のように飛び回り、手仕事布の世界を刺激し・伝えていくインドの手仕事布ブランドCALICO:the ART of INDIAN VILLAGE FABRICS(キヤリコ:インド手仕事布の世界)と、2008年、武蔵野を拠点にスタートし、西東京のおばあちゃんたちを縫い手に、日本の手仕事布を使ったお洋服づくりを手掛け日本全国での縦断受注会を仕掛けるYAMMAが、今回CALICOの手仕事布を使って新境地を開きます。YAMMAの本拠地石神井公園にて開催するイベント ワーペンウエフト2014。 今回はCALICOとそのなかまたち(YAMMAをはじめCALICOのカディ生地を使ったお洋服を手掛けるブランドやCALICOのパートナーのお洋服)の展示を中心に、CALICO定番生地の見本・お洋服・ストール・雑貨なども各会場にやってきます。インドの手仕事布の過去とミライをつなぐトークイベントも開催予定です EKI by yammaではヤンマの定番のお洋服の受注会も開催。 9/4 thu - 9/10 wed (ヤンマショールームのみ9/8 monまで) 主催: ヤンマ産業株式会社 knulpAA キヤリコ合同会社 ------------------------------------------- --CALICO : the ART of INDIAN VILLAGE FABRICS 15SS展示会-- 定番生地見本・お洋服・雑貨・ストールとCALICOのなかまたちの展示。 knulpAA ギャラリー http://www.knulpaa.com/ ------------------------------------------ --YAMMA-- 9/8まで CALICOの生地を使ったYAMMAのお洋服の発表会。定番商品(会津木綿&松坂木綿、麻布)の受注会もございます。 EKI by YAMMA http://yamma.jp ------------------------------------------ 石神井公園駅のクラクラさんとitohenさんでは、期間中ワーペンウエフトのためにインドのお料理をお出しいただきます。 クラクラ(自然派ワインレストラン)https://www.facebook.com/shakujiicracra?fref=ts 練馬区石神井町2-9-15 101 itohen (カフェ&お惣菜) http://itohen.sub.jp ------------------------------------------ トークイベント「インド手仕事布の過去とミライ」 詳細は追って追加します。 #
by yammamemo
| 2014-08-20 15:49
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2016年 04月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 04月 2015年 02月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||